2019年8月31日土曜日

入園案内表紙

新しい入園案内の表紙です。9/7()の入園説明会までに配布できるよう印刷をお願いしています。

令和2年度入園希望者向けの入園説明会を開催します

入園説明会
第1回 09/07()10:30~11:20
第2回 10/06()10:30~11:20

  • 状況に応じて日時などを変更する場合がありますので、電話予約してください。
  • 電話 0296-32-6464
  • 履き慣れた上履きまたはスリッパを持参してください。

第167回プレイパーク

9/14()午後1~3時です。駄菓子屋、わたあめ(割り箸持参)、かき氷、あそぼ~Labo(身近なもので遊ぼう)、囲碁教室(初心者大歓迎)、さかなつりあそび、スーパーボールすくいなど。また、園庭にある大きなエノキの木陰は涼しくてまさに天然のクーラーです。遊びと環境、ぞれぞれとの触れ合いをお楽しみください。

運動会(スポーツフェスティバル)プログラムの表紙

今年度からお昼までの開催となります。当園の運動会は「フェスティバル」。在園児はもちろん、卒業生も、保護者の皆様も、祖父母のみなさんも、入園前の小さなお友だちも、みんなが参加して盛り上げる、楽しい運動会です。

ないたあかおに

客車劇場のポスターが出来上がりました。「ないたあかおに」。つむぎ座キッズは毎週土曜日に練習しています。直前の一週間は月曜日から金曜日まで毎日、放課後に練習します。人形劇の楽しさをより多くの皆様に!そんな思いを胸に、みんなで力を合わせてがんばります。

2019年8月30日金曜日

夏季保育最終日

雨天のため水遊びはできませんでしたが、お部屋でかるたをしたり(写真左上)、ブロックで「女王の家(とのこと)」をつくったり(二段目右)、卒業生と一緒に遊んだり(三段目右)、みんなで楽しく過ごしました。絵画への取り組みも活発です(左下など)。秋の訪れでしょうか、北門のイガ栗(写真右下)もこのとおり。

来週からいよいよ二学期がスタート!ひと回りもふた回りも成長した、元気いっぱいの子供たちとの再会を楽しみにしています。

2019年8月29日木曜日

夏季保育の風景

左上右上:年少組・空の組さんは幼稚園で水遊び
左下:エノキの木陰でお昼ごはん
右中:夏の終り。ひっくり返った、役目を終えたセミをじーっと
右下:絵画を楽しむ子供たち

@鹿窪運動公園

かなくぼ総合体育館。空手の道着を着たカザフスタン選手たちの念入りなウォーミングアップなどを見学。子供たちの「がんばって~!」に選手たちも思わずニッコリ。手をふってくれました。世界選手権、応援しています。

見学の後は水のふれあい広場へ。今日はまさにプール日和。夏空のもと、気持ちよく水遊びを楽しみました。

2019年8月28日水曜日

夏季保育の風景

左上:お昼ご飯@鹿窪運動公園
右上:日々アート。描きたい時にすぐ描ける環境を
中段:ブロックなどのお掃除と遊びをかねて
左下:たくさんの木片を手にとって。遊び方は無限大
右下:ささげむきのお手伝い

@鹿窪体育館

プールの隣には体育館。その館内では、カザフスタンの選手たちが空手の世界大会に向けて練習中とのこと。見学しようと立ち寄ると、残念ながら、今日は早めに練習が終わったよう。たまたま通りがかったインドネシアの選手のみなさんに「ハロー!」とご挨拶。一緒に写真も撮りました。「がんばって~」と声援を送る子供たち。

念願のプール

長梅雨や低温などに左右されてなかなか行けなかった鹿窪プール。ようやくみんなで行くことができました。これまでの分を取り戻すくらいの勢いで、思いっきり、水遊びを楽しみました。

御仮屋、完成

ふじみまつりなどでみんなが担いだお神輿が勢ぞろい。

2019年8月27日火曜日

夏季保育(2日目)の風景

お泊り保育明け

園ホールにみんなでお布団を並べて…寝相も寝言も十人十色。ぐっすり寝た子も早起きしすぎた子も、朝はラジオ体操へ!町内会のみなさんと一緒に体を動かしました。体操をしてスッキリした後は、美味しい朝食をいただきま~す。

帰りの支度をして、遊んで、お迎えを待って、お家の人と一日ぶりの再会。お家に帰ったら、どんな話しをするのかな~

2019年8月26日月曜日

お泊まり保育、初日

宇都宮動物園では、動物たちとの触れ合いはもちろん、プール遊びや遊園地での乗り物、ドッグショーなども楽しみました。

昭和なレトロ感にあふれる園内はとても独特な雰囲気、とても不思議な空間です。プールではウォータースライダーが大人気。面白くて、数十回も滑り降りた子がいたほど。

園に戻る途中、小山市の銭湯・幸の湯で汗を洗い流してすっきりと。夕食は四季紅さんでラーメンとチャーハンを美味しくいただきました。

園庭での花火を満喫した後、就寝前には、卒業生たちの読み聞かせを聴きながらウトウト…一人ひとり夢の世界へ。

夏季保育スタート

年長組さんはお泊まり保育の一環で朝から宇都宮動物園へ。なので今日は年少・年中組さんが園庭での遊びを存分に楽しみました。お部屋では先生による読み聞かせなども。久しぶりの幼稚園にみんな笑顔のふじみっ子。明日も元気いっぱい遊びましょう!

2019年8月25日日曜日

てるてる坊主

年長組さん、明日はいよいよお泊まり保育!
雨降りませんように〜

つむぎ座キッズ:次回公演にむけて初練習

夏休みも大詰め。土曜日、園ホールに集まったキッズのメンバーたち。みんな元気そう。新しい仲間も加わりました。常に変化を続ける、つむぎ座キッズ。11月、さらにパワーアップした客車劇場をお楽しみに。

2019年8月24日土曜日

保護者大掃除

なんとなく秋めいてきましたが、午前中とはいえ、お日様が上がるにつれて厳しい残暑に。そんな中か、保護者の皆様に園内を大掃除していただきました。子供たちの声もあちこちで響きます。いよいよ幼稚園が動き出す、という感じです。

みなさんのご協力により、園全体がすっきりと。来週以降、子供たちを受け入れる準備が整いました。ありがとうございます。

お泊り保育、夏季保育に続いて、二学期のスタートです。


2019年8月23日金曜日

野木町きらり館へ

今日は先生たちが「エコ楽おもちゃ展」へ。館長さんも大歓迎してくださいました。館内には、イメージしていた以上にたくさんの手づくりおもちゃが。実際に手に取って、遊びながら、いろいろと学ばせていただきました。これからの保育のなかでしっかりと活かしていきたいと思います😃

2019年8月22日木曜日

下野新聞に園長とMねぇが😮

先日、「エコ楽おもちゃ展」を訪れた二人。来場者として記事の写真に写っていました。夏は、勉強&研鑽の季節でもあります。教育・保育の中で活かしていきたいと思います。

魚たちもきっと

ふじみ水族館の水草水槽です。涼しげに泳ぐ魚たち🐠 きっと魚たちも、子供たちとの再会を楽しみにしていることでしょう。

2019年8月21日水曜日

秋に向けて

左上:暑い日🔥が続きます。水の冷たさが気持ちいい💦
右上:ささげを収穫。今日もお手伝いをする子供たち👍
下段:夏休みも後半。緑あふれる園庭。自然も、先生たちも、秋に向けた準備を少しずつ進めています😃

SMASHERS 25kg級王者、来園

当園卒業生のO君家族が、銀色に輝くチャンピオンベルトを持って来園してくれました。凛々しく、たくましく、カッコイイお兄さんに成長したO君が、キックボクシングの日本王者に!おめでとう~!「やればできるふじみっ子」を胸に、これからも頑張ってください。さらなる活躍を楽しみにしています。本当に嬉しいご報告&再会でした。ありがとうございます😄

知っトク!なるとちっ@栃木県広報テレビ番組版

前半の鬼怒グリーンパーク紹介で、OBOG遠足に参加した卒業生たちの楽しむ様子が、数秒ですが、映っています。

知っトク!なるとちっ@栃木県広報テレビ番組版

2019年8月20日火曜日

えのき組の風景

上:園長先生のお手伝い。ありがとう~😄
左下:雨やんだかなぁと思ったら、早速ターザンロープで遊び始める子供たち😅
右下:協力しながら、ブロックでお城づくり👍

2019年8月19日月曜日

もうすぐ幼稚園が始まります

年長組のみなさんへ
みなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか?いよいよ二学期が始まります。早寝早起き朝ごはんを守って、スムーズにスタートできるよう準備しておきましょう!笑顔いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。

年中組のみなさんへ
夏休み、いかがお過ごしですか?みんな元気にしていますか?怪我や病気などしていませんか?早寝早起き朝ごはんを続けていますか?もうすぐ幼稚園が始まります。みんなに会えることを楽しみに待っています!

年少組・空の組のみなさんへ
暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?楽しく過ごしていますか?お休みもあとわずか。こんがり日に焼けたみんなとの再会にワクワクドキドキしています。お出かけしたことや遊んだことなど、夏休み中のいろいろな思い出もぜひ聞かせてくださいね。二学期も元気に楽しく過ごしましょう!

2019年8月18日日曜日

贅沢なひととき@0才からのJAZZコンサート

ジャズの生演奏を聴きながら贅沢なひとときを過ごしました。コンサートを主催した あそぼ~labo様、ありがとうございます😃

エコ楽おもちゃ展@野木町

とても楽しかったです。来週の日曜日まで開催。みなさんもぜひ足を運んでみてください。園長は、下野新聞の取材を受けていました。

2019年8月17日土曜日

熱闘!リレーマラソンソフトボール大会

一時間弱の練習に続いて、午後2時から3時まで、あっという間の数時間でした。

現役チームとOBOGチームに分かれての熱い🔥(暑い?)戦い!いきなり3点を先取した現役チームをOBOGチームが追う展開に。終盤、OBOGチームが打者一巡の猛攻で逆転し、そのまま次の試合に引き継がれました。

勝敗は別にして、参加した保護者の皆様、卒業生のみんな、本当にお疲れさまでした。猛暑のなか、全員無事に気持ちの良い汗をかくことができました。応援してくれた子供たちにも感謝です。

そして今回も、Sさんご夫妻、ご家族のご尽力により、参加者みんながスムーズにソフトボールを楽しむことができました。ありがとうございます😃

お留守番のミロ🐶もソフトボール大会を応援

最近のミロ:食欲旺盛、ドッグフードから和食派に😅

0才からのJAZZコンサート

あそぼ~labo主催のJAZZコンサート。当園でもチケットを前売りしています。

明日8/18()14:30開場です。場所は、ロブレ生涯学習センター。お子様とご一緒にジャズならではのグルーヴ感をぜひお楽しみください。厳しい暑さもどこかに吹き飛んでしまうかも?


2019年8月16日金曜日

お知らせ:24時間リレーマラソンソフトボール大会

明日8/17()、参加される方は、次のとおりです。

場所:鹿窪運動公園野球場
集合:12時45分
練習:13~14時
試合:14~15時
応援の方は、午後2時前までにお越しください。

明日は猛烈な暑さが予想されます。体調管理や暑さ対策など万全に!


2019年8月15日木曜日

スパンコールうちわ

卒業生Aさんの手づくり。扇ぐと、スパンコールがキラキラ🌟納涼感もアップ⤴アイデア満載のオリジナルうちわです👍Aさん、ありがとう〜😉

お知らせ:とちテレ「知っトク!なるとちっ」放送時間

先月末のOBOG遠足で訪れた鬼怒グリーンパークでたまたま、とちテレが取材をしていました。何人かの卒業生が映っているかもしれません。番組名と放送時間は次のとおりです。

とちぎテレビ
番組名:知っトク!なるとちっ
放送時間:8/18()9:00~9:15、8/20(火)19:30~19:45



広報結城お知らせ版 令和元年8月15日号 3ページ右下

未就園児子育て応援ポニー組のご案内が掲載されています😃

2019年8月14日水曜日

幼稚園の畑の果物や野菜など

左上:みかん🍊
上中右上:バジルソースをつくります👍
左下:いつの間にか巨大化したキュウリとナス🍆
下中:元気いっぱいトマト🍅
右下:トンボさん来園😆

2019年8月13日火曜日

園内のまーるいモノ😉

ミニトマト、ビー玉、いが栗

午睡から目覚めたミロ(人換算約120歳)🐶

今日はどんな夢を見たのでしょうか😃

カボチャ🎃 ザリガニ💦 ミロ昼寝🐶

カボチャ🎃
ザリガニ💦
ミロ昼寝🐶

2019年8月12日月曜日

2019年8月9日金曜日

まったり&のんびり

えのき組の子供たちがお部屋や園庭などでまったり&のんびりと😄

時折、「ほおぉぉ~」と寂しがり屋の愛犬ミロ🐶がMねぇを呼び出す細い声も。園バスのあたりから聞こえてきます。

そんなお盆前の週末、夏休み中の幼稚園。台風が接近中です。ご注意ください。

2019年8月8日木曜日

ふじみ夏景色☀

左上:柵をつくるCさん。隣はお孫さん。飛んできたチョウチョをつかまえようとしています。
右上:新鮮夏野菜
中段:楽しいね、水鉄砲💦
左下:セミの抜け殻があちこちに
右下:今日も涼しげ、水遊び

令和2年度入園希望者向け説明会 開催予定

日時:
2019/09/07()10:30~11:20
2019/10/06()10:30~11:20

場所:園ホール

内容:和やかな雰囲気の中で、写真や動画などを中心にご案内します。

その他:
*状況に応じて日時などを変更する場合がありますので、からなず電話予約してください。
*履き慣れた上履きまたはスリッパを持参してください。

電話:0296-32-6464

2019年8月7日水曜日

天然のクーラー

園庭を覆うように広がるエノキの木陰はまさに天然のクーラー。風通しも最高です。そんな過ごしやすい環境のもとで、水遊びを仲良く楽しむ男の子、砂遊びなどをいっしょに楽しむ女の子😉

2019年8月6日火曜日

夏もともだち@えのき組

子供たちは、水あそびや泥あそびなど、夏の暑さも友達にして、元気いっぱいです。しっかり水分補給しながら楽しく過ごしました💦

2019年8月5日月曜日

研修:「子どもと舞台芸術 大博覧会」へ

場所は、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター。

Eテレ「おんがくブラボー」に出演するスギテツさんの音楽会を聴いたり、中学生らによる淡路人形浄瑠璃を観たり、実際に人形を動かしてみたり、いろいろなことを学ぶことができました。たくさんのヒントもありました。

このような機会をとおして先生たちの感性を高めることが、さまざまな表現活動における子供たちの感性や創造性などを刺激することはもちろん、お互いの相乗効果と相まって、より豊かな芸術的可能性を導き出すきっかけにもなる、と期待しています。

つむぎ座キッズの客車劇場公演でも何か応用できるものがあるかもしれませんね。