2023年8月31日木曜日

二所ノ関親方の講演会

昨夕、二所ノ関親方(第72代横綱 稀勢の里)の講演会に参加しました。場所は、結城市民文化センターアクロスの大ホールです。

ケーキ作り、朝顔の種取り

お留守番組は、男の子はケーキ作りを楽しみ、女の子は朝顔の種取りを手伝ってくれました🌱

靴を履こうとする空の組さんのお手伝いをしてくれる年少組さん。

暑かったので水遊びもしました💦

いつもの東屋で昼食&一休み


水遊び💦

連日の暑さを吹き飛ばす勢いで楽しみました。

2023年8月30日水曜日

夏季保育を楽しむ

鹿窪運動公園の水のふれあい広場では、水遊び→昼食→東屋周辺でひと遊び→お帰り、園庭では、留守番の年少組さんや空の組さんがままごとや水遊びなどを楽しみました。

📢
入園を予定・検討しているみなさんへ

9/2(土)と10/1(日)に、入園説明会を開催します。
場所:富士見幼稚園
時間:10:30~11:20

日時を変更する場合がありますので必ず電話予約してください。
電話:0296-32-6464

ご家庭で履き慣れた上履きまたはスリッパを持参してください。

2023年8月29日火曜日

ダンボール、採集、夏の思い出、泥だんご

子供たちが夢中になるダンボール遊びを発展させて、園長の一工夫で、ワクワク&ドキドキのすべり台に大変身!先生たちが見守る中、滑り降りる楽しさが伝わってきます。あっという間に行列ができて、大人気の遊びとなりました。

トンボやイモムシ、セミの抜け殻など、見つけるたびに大興奮する子や、対照的に黙々と昆虫採集する子など、自分のペースで自然との触れ合いを楽しんでいます。

夏の思い出を絵画で表現しています。

みんなで泥だんごを量産しています。

消防自動車で遊ぶ子供たち。

エノキのターザンロープやハシゴに三人同時にぶら下がっています。木陰の下なので過ごしやすいです。

鹿窪公園の水のふれあい広場がお休みのため、園庭で水遊びをしました。

2023年8月28日月曜日

留守番の子供たちも楽しく

水のふれあい広場に行かなかった子供たちは、おままごとでご飯やケーキを作ったり、手押しメリーゴーランドに乗ったりして過ごしました。

左中:朝顔の種取りのお手伝いも🌱

水遊びでは、ジュース屋さんやかき氷屋さんになって楽しみました。

右下:友達と久しぶりにたくさん遊んだからでしょうか、程よい遊び疲れもあって、いつもより静かな昼食となりました😅

水のふれあい広場@鹿窪運動公園

夏季保育がスタート!久しぶりにみんなで入れることを楽しみにしていた子供たち。入る前からとてもワクワクしていました。

水温も冷たすぎず、遊ぶにはちょうど良く、広いプールで思いっきり楽しみました。

公園内の東屋でランチタイム。子供たちは食べ終わった順に遊び始めました。枝をいろいろなものに見立てたり、松ぼっくりをお家のお土産にしたり、それぞれが楽しく過ごしていました。

2023年8月27日日曜日

芳村野鳥自然博物館へ

お泊り保育でお世話になった博物館ヘ行きました。

子供たちのために開館してくださり、お土産に鈴虫もいただき、そのお礼も兼ねて、茄子を持って、園長とともに訪問しました。

久しぶりの再会に会話もはずみます。今回の企画展「甲虫類展」の展示者の方にもお会いできました。

ぜひ皆さんも家族で遊びに行ってみてください!

ポスターは、博物館の愛好会からのお知らせです。

スズムシの心地良い音色を楽しめます。飼育方法も教えてくれるので安心ですよ。

富士見幼稚園のロゴ、はとマーク

園内にはいろいろな種類のはとマークが飾られています。

大きなものから小さなものまで、新しいものから古いものまで、当園の歴史をさりげなく刻む貴重な存在かもしれません。

来園した際に「はとマーク探し」するのも楽しそうです。

小鳥たちも元気です。

2023年8月26日土曜日

つむぎ座キッズ

2014年と2017年に公演した演目の動画を、前座も含めて鑑賞しました。

自分のきょうだいが演じていたり、当時の自分自身が演じていたりしていて、時の流れや周りの成長などを感じていたようです。

11月の客車劇場にむけて、自分がどの役をするのかをイメージしながら、じっくり観ていました。

練習後、人形を見ながら絵も描いてもらいました。それぞれに思い入れがあって、素敵な作品ができあがりました。

保護者大掃除

午前中、夏季保育と二学期の開始に備えて、保護者のみなさんによる大掃除が行われました。

暑い中、ありがとうございます!

スッキリと整備された園庭で、元気に躍動する子供たちの姿を想像するとワクワクします。

文集『はとぶえ』なども配布しました。ぶどうを添えているのは年長組さんの『はとぶえ』です。

お泊りの保育の朝:ぶどう狩り遠足へ

朝一番、Oさんのご厚意で、園バスに乗って、上山川にある無農薬のぶどう園を訪問しました。お気に入りのぶどうを選んで、食べて、収穫しました。

ニワトリとの交流も楽しんで、お土産のぶどうを持って、朝一番、気持ちの良い遠足を満喫できました。

Oさん、ありがとうございます!

2023年8月25日金曜日

年長組:お泊り保育

石島建設プラネットホール・ゆうき図書館(結城市民情報センター)の天体ドームで月などを観察する子供たち。

X(旧ツイッター)で、お泊り保育の様子をポストしています。



すぐに仲良くなって一緒に遊ぶ

年長組さんは今日と明日、お泊り保育です。X(旧ツイッター)で時々、その様子をポストしています。

左上:預かりの保育の子供たちは久しぶりの再会ですが、すぐにままごとなどの世界に入って一緒に楽しんでいました。

右上:年中組さんが「先生、飛行機!」。空ではなく、テントのシートに映る影を指さして教えてくれました。

左中:水遊び前、それぞれが好きな遊びに没頭しています。

右中:セミの抜け殻を使った料理ごっこ。パラパラっと砂をつまんで「塩をかけまーす」。手つきの良さに見とれてしまいました。

左下:顔を水につける練習もしています。上手なGくんは、右足を浮かせて足先まで美しく見えます。

右下:ジュース屋さんごっこ。今日は一番歳上の年中組さんがジュースを振る舞ってくれました。喜ぶ年少組さんと空の組さん。

2023年8月24日木曜日

ドクダミ、洗濯機、足の指相撲、的あて

左上:「ここに生えているドクダミは汁がいっぱい出るよ」と教えてくれた年長組さん。年長組さんは一学期にドクダミ摘みのお手伝いをしていて園内のドクダミにはとても詳しいです。

水桶を囲んでたくさん遊びました。ハンカチやタオルをを浸して「洗濯機だよ!」。よーく絞って顔の汗を拭いてさっぱり。

穴を開けたヤクルト容器がいくつかあります。「フーッ!」と息を入れて水を激しく吹き出す遊びで盛り上がりました。

左中:靴下を履く前に足指相撲をしています😅

スプレーを使って的当てゲーム!お兄さんたちには難しいように、空の組さんには倒れやすいように、難易度を調整して楽しみます。子供たちのやさしさとアイデアが活かされています。

右下:昼食の後、掃除のお手伝いをしてくれました。

専用キャンプ場を整備しました

午前中、ふじみっ子キャンプ場へ。昔の園バスも健在です。草刈りや盛土、遊具の確認など、二学期に向けていろいろな環境整備を行いました。

2023年8月23日水曜日

暑い夏が続きます

年長組さん、もうすぐお泊り保育です。

走って遊ぶ、ブランコ、いろんなスリル、決めポーズ

追いかけっこ。「2数えたら追いかけていいよ!(いつもは10数えます)」。逃げ足に自信あり、の子供たちです。

走る遊びが好きなのでたくさん汗をかきます。水分摂取をしっかりと。

エノキの木陰でブーラブラ。手作りブランコです。

なんでも重ねてみたり、水桶の縁で倒れるか倒れないかぎりぎりのスリルを味わったり、ソフトクリームを贅沢に重ねてみたり、スプーンを5個まとめて使ってみたり、今日も楽しい水遊び!

金剛力士像を思わせる?力強い決めポーズ。

お昼頃、天気雨が降ったり止んだりでしたが、すぐに晴れそうだったので、テントとパラソルの下でランチをしました。

各教室やホールなどを大掃除しました


2023年8月22日火曜日

鉄棒、水遊び、カレー屋さん

鉄棒は今日も人気でした。年中組さんが逆さまで写真に撮ってもらったことを知ると、年長組さんも逆さま写真に挑戦、足をピンと伸ばして美しさも表現してくれました。

右上・左中:水遊びでは、年中組Mちゃんのお母さんがヤクルト容器をたくさん持ってきてくれました。水遊びがさらに楽しく盛り上がりました。ありがとうございます!

中央〜:水遊びの後はカレー屋さんごっこ。お客様に「いらっしゃいませ!」とお辞儀をするお店の人(右中)。すると、1人2人3人…とお客様が増えていきます。

右下:先生は、冒険ハウスの1階に案内されました。「うちの店のカレーは、辛いよ~!」と子供たち。

2023年8月21日月曜日

あそびの奥行きを広げる本物感

左上:中当てを楽しむ子供たち。枠の中でボールに当たらないように逃げています。とてもエキサイティングで盛り上がります。

水槽の水を入れ替えたときに逃げたカメを捕まえてくれたお兄さんを見て「すごい!」尊敬の眼差しで見つめていました。

左中:今日は鉄棒も人気でした。

水遊びは、水着を持ってきている子は全身で、持ってきていない子は手足で楽しみました。

フライパンを大切そうに小脇に抱えて。

右下:子供たちは、使わなくなったフライパンや洗濯洗剤の軽量スプーン、アイスやジュースのプラスチックカップなどで遊んでいます。大人には不用品かもしれませんが、子供たちにとってそれらは想像力を刺激する最高のおもちゃとなります。「本物のフライパンだ!」「本当にお菓子が入っていた容器だ!」という「本物感」も、ままごと遊びの楽しさや奥行きを無限に広げてくれるようです。

2023年8月20日日曜日

園内にはいろんな小人さんが住んでいます

幼稚園の栗の木🌰
栗がたくさん落ちていました。

2023年8月19日土曜日

つむぎ座キッズの稽古が始まりました

11月に開催する客車劇場むけて、力を合わせて頑張ります💪

第14回幼児教育実践学会

いくつかの口頭発表に参加しました。園庭づくりのヒントや、子供の主体性に関わるいろいろな示唆などを得ることができました。いずれも時間をかけて考察された豊富な実践事例にもとづく発表でした。とても参考になりました。

ポスター発表では、オンラインではなかなか味わえない、邂逅を含む、参加者とのリアルな交流を深めることができました。

今回、発表者として初めて参加しました。他園のポスター発表も拝見しましたが、その結果、当園の展示のやり方などにいくつか課題も見つかりました。今後、いろいろなかたちで活かしていければと思います。

2023年8月18日金曜日

ポスター発表会場とその準備

全国の幼稚園・認定こども園の貴重な情報がここに集まっています。

第14回幼児教育実践学会に参加した人限定ですが、土曜日の昼前後の時間帯に、ポスター発表を見ることができます。

当園のポスターも準備完了です👍

暑さと上手に付き合いながら

週末、預かり保育の子供たちでにぎやかな園庭となりました。

水遊びや鬼ごっこなどをしていると、暑さが増して来たので、早めに室内あそびに切り替えて過ごしました。

Oさんよりアイスの差し入れも!
ありがとうございます。

昼食もお部屋でいただきました。

夏の幼稚園を彩る、草花や野菜


2023年8月17日木曜日

チェンソーアート修行

海風が心地よい山の中で、師匠のKさん、園長孫Yさんと楽しい時間を過ごしました。

いつも親切丁寧なご指導で学びも多く、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

夏休み明けに新しい作品に出会えるかも👍

写真ミニトトロは、大分県のお寺さんのもとに届けられます。

打ち水?を楽しむ

お庭の落ち葉を集めてハート型に。

預かり保育が再開、午前中は水遊びをしました。

日の当たる場所に水を飛ばして、乾くとまた飛ばす、という遊びに夢中になる子供たち。すると、打ち水効果でしょうか、お庭が少しだけ涼しくなったかも?

霧吹きを使った鬼ごっこも楽しみました。

午後はゴザに横になって、水遊びなどの疲れをとりました。

2023年8月16日水曜日

ウサギもトンボも元気

今日までお盆休み。
明日から預かり保育が再開します。

突然の降雨に一瞬、動きを止めるウサギさん🐇

2023年8月14日月曜日

動物たち、シュウカイドウ

チェンソーアート作品や石の置物など、お庭で遊ぶ子供たちをいつも見守る動物たち。

園内で咲くシュウカイドウ。

2023年8月13日日曜日

幼児教育実践学会ポスター発表にむけて

8/19(土)に、第14回幼児教育実践学会(会場:大妻女子大学)にてポスター発表をします。

ポスターボードに貼る資料をどれにするか、どのように配置するか、副園長と園長孫Yさんを中心に準備・検討しました。

今回のテーマは「 キャンプ場は『森のようちえん』」です。

概要は「当園キャンプ場での活動や、電車や園バスでの遠足など、コロナ禍前後における様々な野外活動をとおして再認識した『心と体、生涯にわたる成長と健康のための基礎づくり』の大切さを共有するとともに、新たな教育と保育を探究するためのさらなる手がかりを求めて、参加者との交流を深める」となります。

アサガオ、穴

早朝、少し曇っていたこともあって、セミも鳴いていなくて静かだなぁ…と思っていたら、気がつくと、いつもどおり、セミが大合唱する賑やかな園庭になっていました😅

アサガオ、だんだん種が付いてきました😀

下のお庭の井戸周辺にたくさんの穴が!(きっとセミです)

2023年8月12日土曜日

『はとぶえ』製本

祖父母や親、先生たちなどの思いが詰まった珠玉の一冊、文集『はとぶえ』を製本しています。あと少しで所定の部数が仕上がります。

セミの抜け殻があちこちに


2023年8月11日金曜日

朝採れ野菜🍅🍆

トンボみーつけた!

セミはどこにいるでしょう?

ナスをお寺へ

友人の畑で収穫した美味しいナス。いろんな理由で出荷できないナスを、都内にある光照院へ、この夏も届けに行きました。

光照院は、さまざまな支援活動をしているお寺さんです。多くの方々に活用していただけたらと思います。合掌

*****

ここは園長の地元&故郷ということもあり、共通の知り合いもたくさんいて、久しぶりの会話に花を咲かせていました。

幼稚園で見つけて飼っているタマムシです


2023年8月10日木曜日

今日も暑さに負けず元気に遊びました

水遊び前はリレーや追いかけっこを中心に。写真に納める間もないくらい走りっぱなしでした😅

エノキのはしごのてっぺんから舌を出してと挑発😉

一人ひとりの水遊びの世界💦

水遊びを撮っていると空の組さんが笑顔で邪魔?をしてきました😆

筋トレ!腕立て伏せしたり、鉄アレイ代わりにイスを持ち上げたり、妹を連れて板をジャンプしたり💪

ついに虹の撮影をマスター!日なたから日かげに向かって霧吹きをすると現れます👍

昼食の後も追いかけっこがしたくて「先生、早く食べ終わってよ!」と急かすみんな。

食後に椅子の片付けのお手伝いをしてくれた年中組さん👌

納本@国会図書館

本日、国会図書館へ当園の出版物を納本してきました。

参考:納本のお願い|国立国会図書館
https://www.ndl.go.jp/jp/collect/deposit/request.html

『本物を求めた半世紀にわたる野外教育』
『小さな町の客車劇場』
『メルヘン列車出発進行!!』

の3つを2部ずつ納本しました。

2部納本すると、東京と関西で所蔵されるそうです。