2018年12月28日金曜日

「最」高の年末年始を

今年の漢字は「災」でした。これはこれで分かるのですが、これで締めくくるのもなんだか湿っぽいですね。同じ「さい」でも、富士見幼稚園ですから、「祭」でしょうか。ふじみまつりを筆頭に、運動会=ふじみスポーツフェスティバル、プレイデー(ミニ運動会)、鳩の会バザーも、客車劇場も、プレイパークも、みんなが集まって楽しい時間を過ごすという意味で、すべて「祭」だと思います。

もう一つは「彩」でしょうか。色彩の彩、です。一人ひとりの、個性あふれる子供たちが登園して仲間と触れあい交流するこの幼稚園という空間は、まさに多様性のぎっしり詰まった、彩り鮮やかな特別な場所です。そして、一人ひとりが持っている「才」を最大限に育てる・伸ばす場所です。

今年一年、子供たちにも、保護者のみなさんにも、大変お世話になりました。来年も「最」高の年になることを、さらに、亥年なので、良い意味で、子供たちと猪突猛進できることを、心から願っています。良い年をお迎えください。

2018年12月27日木曜日

2018年も笑顔とともに

今月中旬になりますが、サプライズ誕生会の後、子供たちと園長の集合写真をたまたま連続して撮ったので、それらをつなぎ合わせてパラパラ動画風にしてみました。

今年も子供たちの笑顔とともに年が暮れようとしています。来年も子供たちにとって、みなさんにとって、良い一年となりますように。

2018年12月26日水曜日

文集『はとぶえ』創立42周年号

ちょうど一週間前、皆様に配布しました。親から子へのメッセージ、祖父母から孫へのメッセージがぎっしり詰まった手づくりの文集です。この冬休み、一枚一枚、ゆっくりめくってお楽しみください。願わくは、ずっと大切に保管していただき、お子様が大きくなったら、どこかのタイミングで、これをもう一度読んでみると、また新しい感動が生まれるかもしれません。

2018年12月24日月曜日

Happy Holidays !

ご案内:新年プレイパーク

来年1/12()、プレイパークを開催します。コマまわし大会や羽つき大会、ミニ凧つくりなど、お正月あそびを中心に、定番の囲碁教室、あそぼ~labo、駄菓子屋もありますよ~。広報結城お知らせ版にも案内が掲載されます。そちらもあわせてご覧ください。

🔊雨天中止となります

2018年12月23日日曜日

クリスマス・バス

先週金曜日、幼稚園バス🚌もクリスマス🎄仕様でした。
みんなの家にも、サンタ🎅さん、来てくれるかな?

2018年12月21日金曜日

クリスマス会&終業日

ホールに全員が集合して、みんなで楽しく過ごしていると…シャン、シャン、シャンとジングルベルの鈴の音が。すると、待ち焦がれたサンタさんが登場です!一緒に歌をうたってくれたり、踊ってくれたり、みんなの気持ちを盛り上げてくれました。プレゼントも一人ひとりにやさしく手渡しを。とても優しいサンタさん、でもこの時期は超多忙です。最後にいくつかの約束を確認すると、すーっとホールの奥へ。サンタさんの姿が見えなくなったと思ったら、なんと、あっという間にトナカイがひくソリに乗って、次の場所へ移動したとのこと。きっと、次の年も幼稚園に来てくれるはず。その日まで、みんなで待っています。サンタさん、ありがとう。

そして今日は、二学期最後の日。お家に持ち帰るものでいっぱいの子供たちが印象的でした。みんなの元気な姿に再会できることを楽しみにしています。来年も良い年になりますように。

2018年12月20日木曜日

ふじみっ子の風景(2)

明日は終業日&クリスマス会。サンタさん、幼稚園に来てくれるかな?

ふじみっ子の風景(1)

左上:年長組さんのオペレッタ練習風景
右上:鍵盤ハーモニカを練習
左下:年中組さんが絵本を返却
右下:ピアノに合わせてみんなで歌を

2018年12月19日水曜日

特別研修会@水戸

午後から教諭4名が水戸の生涯学習センターに赴き、特別研修会「幼保小の接続から幼児期の教育・保育を考える」に参加しました。講演者は横浜市内で認定こども園の園長をしている渡辺氏。今回の幼稚園教育要領の改訂などにも関わった方です。

2時間以上、休憩を挟むことなく、ノンストップで、これからの幼稚園と小学校との関係全般について、非認知能力や資質・能力、生きる力、ケア、ドキュメンテーションなどのキーワードを交えつつ、いくつかの事例を写真や動画で見せながら、とても分かりやすく説明してくださいました。

一番印象に残ったのは、渡辺氏も何度も強調されていましたが、単なる「遊び」ではない、「遊び込む」ことの重要性でした。そしてもう一つは、幼稚園が小学校に合わせるのではなく、互いが歩み寄り、むしろ小学校のほうから、子供たちが幼稚園で培ってきたことを受け止めて、それを生かした授業を展開していく、というお話でした。横浜市ではすでに実践が始まっています。

結城や筑西、小山などでも、同様の流れが生まれることを願いつつ、少しでもその動きが早まるように、当園としても、結城市教育委員会などが主催する会合や研修などをとおして、微力ながらも働きかけていければと思います。

2018年12月18日火曜日

ふじみっ子の風景

右上:消防自動車でままごとあそび
左中:おおなわとび。200回近く飛んだ子も
右下:ミカン、美味しいねっ

教会でのクリスマス・ミニ音楽会

先週土曜日の午前中、年長組さんの希望者が、同じ年長組・Iさんの教会で開催されたクリスマス・ミニ音楽会に参加しました。一緒に参加した保護者のみなさんは最初は少しドキドキして見守っていたようでしたが、年長組さんらしくきりりと、その場にふさわしい歌声で、練習した曲を合唱してくれました。ペープサート劇や大人のコーラス、フルート独奏などもあって、とても楽しくて穏やかなひとときをみんなで過ごすことができました。月曜日には、参加した子供たちに集合写真のプレゼントも。Iさん、ありがとうございます。

太鼓の練習

久しぶりの園舎2階テラス。今日はここで年長組さんが太鼓の練習を。竹と竹の弾ける音が青い空に響き渡り、園庭にもひろがります。練習の成果は、こどもかいで披露します。こちらもお楽しみに。

2018年12月15日土曜日

公開練習:オペレッタ・ぞうのたまごのたまごやき

後輩たちをお客様としてお迎えして、自分たちが頑張る姿を見てもらいました。写真は、約20分にわたるオペレッタのフィナーレのところです。演劇指導・M先生のとなりには年少組の女の子が。本人の希望もあってアシスタントをしてもらいました(^o^)

客車のなかで絵本を楽しむ年長組さん

写真上は客車奥から、下は入り口から撮ったもの。

週末のふじみっ子の風景

風🍃は少し冷たかったけど、とても良いお天気☀でした。

2018年12月14日金曜日

園長先生の誕生日🎂

子供たちといっしょに園長先生にサプライズ!みんなが心を込めて描いた自画像付きの寄せ書きをプレゼント。バースデーソングを歌って楽しくお祝いしました。子供たちだけではありません、多くの皆様よりいろいろな贈り物が届きました。本当にありがとうございます。園長先生、これからも元気でお願いします。

2018年12月13日木曜日

年少組さん、園庭を独り占め(年長・中が遠足のため)

左右上:泥だんご、泥あそび
左右中:コマまわし
左下:なわとび
右下:すべての葉を落としたエノキ

きれいにそろった靴

車屋美術館入り口。お茶会で学んだことがこういうところで生かされています。

車屋美術館&小山市立博物館遠足

遠足日和でした。年長組と年中組の希望者が園バスに乗って、お隣の小山市にある美術館と博物館に足を運びました(行きの園バスではみんなで、ぞうのたまごのたまごやきを合唱)。

最初に訪問した車屋美術館では「木であそぼ~アートでZoo」が開催されていて、触れる作品や素材がいっぱい。本当に時間を忘れてしまうくらい楽しい空間です。日曜日までなので、ぜひご家族で訪れてみてください。

続いて、小山博物館へ。「糸と布をめぐる 手しごとの旅」という企画展を鑑賞しました。思わず「園長先生がいっぱい」と子供たち。幼稚園で見かける園長の服装に似ている展示がたくさんあって、それが園長の生活スタイルと重なって見えたのでしょう。一般のお客様もいましたが、しっかりマナーを守って落ち着いて見ることができました。

博物館のすぐ隣の乙女かわらの里公園に移動すると、公園内の粘土採掘杭跡のところで昼食を。食後にしばらくみんなで遊んだ後、園バスに乗って幼稚園に戻りました。

どちらの施設でも、一緒に行動する時は年長組さんと年中組さんが手をつなぎ、先輩として・後輩として、約束を守り、それぞれが行儀良く、そして仲良く。帰りの園バスも和気あいあいと。

笑顔の絶えない、充実した遠足になりました。

2018年12月12日水曜日

ふじみっ子の風景

おはなしきしゃぽっぽ

雨のため各クラスのお部屋で読み聞かせをしました。客車内でもお部屋でも、絵本のイラストとストーリーに子供たちはどんどん引き込まれていきます。図書班の皆様、今回も素敵なお話、ありがとうございます。

2日目朝の、まつぼっツリー

こんなにキレイに変化していました。登園してきた子供たちは自分の作品を探してとても喜んでいました。

2018年12月11日火曜日

ふじみっ子の風景

左上:連続5回コマまわしに成功!昨日までは1、2回がやっとでしたが、コツをつかんだのでしょう、今日挑戦して見事、缶ゴマをゲットしました。
右上:すべり台に落ち葉のシャワー
左下:幼稚園のみかん
右下:年長組さん、オペレッタの練習がんばってます

科学あそび:松ぼっくり+クリスマスツリー=まつぼっツリー

今日と明日の変化を楽しむ実験です。松ぼっくりを自分好みに装飾して、そこに秘密の溶液を垂らします。垂らす量も、垂らし方も、子供たちの感覚で。午前中に仕上げた「まつぼっツリー」(写真左下)が午後にはもう白くなっていました(写真右下)。明日の朝、さらなる変化を楽しみに。

氷と笑顔

まさに冬の風物詩。園庭のあちこちで氷を見つける子供たち。手に持った冷たい氷の向こう側には一人ひとりの暖かい笑顔がありました。

2018年12月10日月曜日

ふじみっ子の風景

リトミック

今年一番の寒さも、楽しいリトミックであっという間にぽっかぽか。Y先生、C先生、パワーあふれるご指導、いつもありがとうございます。

実習生一芸披露

手品とバレーボールのアタックを披露してくれました。硬軟おりまぜたパフォーマンスに子供たちもびっくり&大喜び。実習お疲れさまでした。また幼稚園に遊びに来てくださいね。

2018年12月9日日曜日

園内の自然の恵み

エノキの葉がほぼすべて落ちました。その分、園庭も少し明るくなりました。落ち葉を集めて腐葉土をつくるのも楽しみのひとつです。来年3月、ジャガイモ植え付けのときにその腐葉土を活用します。子供たちといっしょに、園内の自然の恵みを味わいます。

干し柿:近づくと甘い香りが

年中組東京遠足:保護者Tさんの同行記より

11月中旬に実施した、年中組さんの東京スカイツリー&浅草遠足。ふじみだよりに掲載した保護者Tお父さんの同行記です。Tさんには、引率のお手伝いで同行していただきました。

すみだ水族館同行記
OBOGでもない、年少組の保護者である私がなぜ、この遠足の引率として同行していたのか?それは、大した理由では無いのだけれど、単に園長先生のご厚意であります。
園の有償ボランティアを少しばかりさせて頂き、その最中、園長先生に、すみだ水族館の話を聞き、 私が大の水草水槽好きであることを熱弁しましたら、園長先生が、私の童心にも似たパッションを感じてなのか、男子園児のトイレ番として、引率することになりました。
道中の園児たちについて感じたことは、モータリゼーションに慣れ、電車慣れしない大人よりよほど園児たちは立派だと感じました。保護者の皆さんの心配など何のその。なんと園児たちの立派なことか。 お見せしたかったくらいです。
甘えたり、 騒ぐ子などは一人もおらず、大人に強制されたマナーではなく、身についた自然体のマナーを感じました。子供は同世代の集団から協調を学ぶのだと、私のほうが学ばせて頂きました。
「クレヨンしんちゃんを見てるぐらいのじかんだよー」と、乗車に少しあきてきた園児たちに、残り時間の分かりやすい説明の仕方をする先生のやさしさに関心ました。
帰りの駅で、保護者の方に感謝のあいさつをされましたが、恐れ多い。ほとんど趣味の延長線上で同行しただけの人間です。すべては園児たちと先生方のがんばりです。
すみだ水族館では伝えられなかった、今回園長先生に引率に抜擢された理由の、水草水槽の講釈を、子供たちに伝えたかった事を、ここに記します。
すみだ水族館の特色は、他の水族館にはない日本一大きくきれいな水草水槽です。この水槽にはCO2が添加され、水草たちは専用のライトで光合成を行っています。光合成によって発生した酸素は、魚などの動物に還元され、動物の糞など有機物は微生物が分解し植物に還元されます。
つまりこの水槽は、生態系の息づく、小さな美しい地球なのです。
子供たちも地球も、私たちの宝物なのです。

Tさん、ありがとうございます。

客車メンテナンス

Y塗装様にお願いして、客車の傷んだ箇所を修復してもらっています。

2018年12月8日土曜日

新入園児用品申込

土曜日の午前中。来年度入園するお子様とお父さんお母さんが来園、用品の申し込みをしていただきました。申し込みの後、園長との親子面談も。

静かな園庭でしたが、園シンボルのエノキの木も、新しいふじみっ子たちが躍動を始める春の訪れを、今か今かと待ちわびているかのようでした。

2018年12月7日金曜日

ミュージックベル練習

年長組さん。今日は、グループに分かれて演奏しました。

ままごとやごっこ遊びを伸び伸びと

園庭のあちこちで、まわるコマ

ミロ🐶といっしょにグルグル散歩

みんなでクリスマスソングを歌いました🎄

新入園児保護者の皆様へ

12/8():新入園児用品申込と親子面談

明日土曜日は、10:30から、用品の申込みと面談があります。お子様とご一緒に、幼稚園にお越しください。お待ちしています。

写真は、昨日の年少組さんの様子です。

2018年12月6日木曜日

年長組:こどもかいの練習

来年1月に披露するオペレッタ「ぞうのたまごのたまごやき」の練習風景。後輩たちもお客様として見学しています。

ふじみっ子の風景

雨模様の日も、子供たちはお部屋で元気に遊んだり、製作したり、絵本を読んだり、歌ったり。

食べ過ぎ注意:スイーツがいっぱい🍩

囲碁教室

年長組さんは囲碁教室を楽しみました。4月から始まった囲碁体験。指導してくださる先生方との距離感も、一人ひとりの棋力の向上に応じて、ぐっと縮まった感じがします。

ウサギさんとお別れ

ケガをしていたウサギさん。みんなでいつも可愛がっていたウサギさん。子供たちといっしょに最後のお別れをしました。みんなも自然に手を合わせて、合掌(T_T)

2018年12月5日水曜日