2022年12月31日土曜日

大晦日のキャンプ場

大晦日のふじみっ子キャンプ場へ出向き、点検と整備をしました。帰省中の園長孫Y&Aさんも、昼食の準備を含めて手伝ってくれました。

園舎2階から撮った、大晦日の園庭です


2022年12月30日金曜日

来年1月の出席カードです🐇

冬休み、元気に過ごしていますか?
素敵な年末年始をお過ごしください。

2022年12月29日木曜日

受賞まであと一歩

今年9月に応募した第58回 令和4年度「わたしの保育記録」では、T先生が最終選考に残り、受賞まであと一歩でした。第49回(平成25年度)のときも、A先生が最終選考に残っています。なにかのテーマでまとまった文章を書くことは、自身の保育を振り返り、保育者として成長しつづけるという意味で、とても良い方法の一つです。「わたしの保育記録」の場合、原稿用紙10枚です。教育研究活動の一環として、来年度も応募したいと思います。

第58回 令和4年度「わたしの保育記録」入選作品発表

2022年12月28日水曜日

たきぎ

朝から薪づくりのため、副園長と園長孫Yさんが、チェーンソーアート・K師匠の山へ行きました。

今回はカービングではなく、Kさんのご厚意で山の木を薪にして、園に持ち帰りました。

当園の食育にとって薪は欠かせません。

ご飯やピザ、焼き芋など、子供たちが大好きな食べ物はすべて、この大切な薪のおかげで料理することができるのです。

災害が起きても、薪を利用してかまどで作ったものを食べたという経験は、何かの形できっと役に立つことでしょう。

K師匠、今日も一日ありがとうございます。

手伝ってくれたYさんもお疲れさまです。

2022年12月27日火曜日

卒業生たちと交流する園長

園長80歳の節目に、わざわざ来園してくれた当園卒業生のA君とKちゃん。

社会人としてキャリアを積んでいる卒業生たちと気兼ねなく交流できる喜びを園長もかみしめていました。

素敵なプレゼント、ありがとうございます。

また遊びに来てくださいね。

園庭各所を整備

✨エノキの時計を調整して掛け直しました。

✨消防自動車のフロントガラスなどを拭いてきれいにしました。

✨パロマの家と緩急車の周辺を整備しています。

✨客車の周りを片づけしてスッキリと。

2022年12月24日土曜日

園長先生サプライズ🌟

卒業して小学一年生になった子供たちが園長先生のお誕生日のお祝いに来てくれました♪

サプライズなので見つからないようにそーっと来園すると、大きな声で「えんちょーせんせーい!」

ビックリした園長先生、素敵な手作りのプレゼントを受け取って本当に嬉しそう。

その後の幼稚園時代に戻ったようにどろんこになって遊ぶ卒業生たちの姿がなんとも可愛くて癒やされました。

本当に嬉しいサプライズ、ありがとうございます🌟


先生によるミュージックベル

昨日のクリスマス会では、サンタさんが帰った後、先生たちが子供たちにミュージックベルを演奏しました。

2022年12月23日金曜日

みんなで大盛りケーキをいただきました😋

 


お疲れさま、園バス

20年にわたり子供たちを乗せて走り続けた園バスは、今日の終業日が最後の運行となりました。

お疲れさまでした。

ちょっと寂しいですが、でも、安心してください。

引退後は、別のかたちで、別の場所で、子供たちのために活躍してもらう予定にしています。

お楽しみに!





クリスマス会

まずは、在園児保護者のIさんらが、本来のクリスマスとはどういうものなのかを、お話や歌、手遊びなどをとおして、わかりやすく、楽しく伝えてくれました。ありがとうございます。

続いて、本物のサンタさんが今年も、とても忙しいのにもかかわらず、子供たちのために、幼稚園に立ち寄ってくれました。

子供たちはそれだけでもう、大喜びです。さらに、素敵なプレゼントも持ってきてくれていて、一人ひとりの名前を呼んで、じかに渡してくれました。

「はい!」
「ありがとう!」

元気な声がホールに響いていました。

「お家に帰る前に袋を開けてしまうと中身が蒸発して消えてしまうよ」とサンタさん。

子供たちは約束を守ってくれました。お家に帰って、赤い袋をワクワクして開ける子供たちの様子が目に浮かぶようです。







2022年12月22日木曜日

室内あそびの一日

窓の外は、雨音が聞こえるくらい静かなお庭。

室内では、子供たちがそれぞれ元気に遊んでいました。

そして…

各クラスのクリスマスツリーにオーナメントを飾ったり、サンタさんへの準備をしたりしながら、明日のクリスマス会をみんなでワクワク&楽しみにしていました。




2022年12月21日水曜日

冬の園庭

寒いですが、陽が差すと、少し暖かくなります。



お茶会をしました

年長組さんと年中組さんが、今年の締めくくりとなるお茶会をたんぽぽ庵のお庭で楽しみました。

茶遊のH先生、茶道班のみなさん、ありがとうございます。





カボチャがいっぱい

みんなで、たくさんのカボチャを運んで、その後、状態を見ながら一つひとつ仕分けをしました。

手伝ってくれた子供たちに感謝!

十勝産のカボチャです。

明日の冬至のお料理にうってつけですね。



2022年12月20日火曜日

年長&年中組さんは遠足へ

年長&年中組さんは、園バスに乗って、坂東郷土館ミューズや逆井城跡公園へ遠足に行きました。

タマネギの詰め放題なども楽しみました。

詳しい様子は各クラスのおたよりで!



園庭使い放題!年少組&空の組

年長組さんと年中組さんが遠足のため、年少組さんと空の組さんが使い放題の園庭に!

大縄跳びや泥あそび、コマまわしなどをいつも以上にのびのびと楽しんでいました。

客車文庫での絵本借りも二学期最後です。絵本を返却した後、みんなで読み聞かせを楽しみました。



2022年12月19日月曜日

年長組:掌のワークショップ

先日年中組さんが行なっていた掌のワークショップを、今日は年長組さんが行ないました。

まずは赤、黄色、青の三原色の中から一色を選び、大きな模造紙に手型をペタッと押していきます。

さっきとは違う色を塗っていくと、

「あれ?色が違う!」

違う色の手のお友達と握手をしてみると、

「〇〇色になった~!」

と、混ざり合う色を楽しんでいました。

「オレンジになったよ!」

「抹茶味だ!」

偶然から混ざりあってできた色や、自分で混ぜて作った色など、さまざまな楽しみ方を見つけていました。

こどもかいも無事に終了し、子供たちにとってとても貴重な体験となりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございます。




年中組:初・科学あそび

初めての科学あそびに「何するの〜?」と興味津々の子供たち。

テーマは、今、幼稚園で流行しているシャボン玉でした。

ストローやモールを使って手作りした「シャボン玉製造機」に大興奮!

みんなで「わーわー!キャーキャー!」大盛り上がりで、初めての科学あそびを楽しむことができました。

三田先生、ありがとうございます。



上質な幕の内弁当のような一日を過ごす子供たち

今日一日の活動のほんの一部ですが、何枚かの写真を組み合わせると、まるで上質な幕の内弁当のように、とても栄養価の高い、楽しさがギュッと詰まった一日を、子供たち一人ひとりが味わったことが伝ってきます。

前回は年中組さん、今回は、こどもかい明けの年長組さんが、掌のワークショップを楽しみました。

園庭では、年中組さんが三田先生による科学あそびを初めて体験しました。シャボン玉作りを楽しみました。

その他、年少組さんや空の組さんもふくめて、寒さを吹き飛ばす勢いで、ままごとやコマまわし、制作などに、みんなが元気いっぱいに取り組んでいました。



2022年12月18日日曜日

年長組こどもかい

この日のために子供たちは日々練習を重ねてきました。

今回も、感染対策を含めていくつか制約がありましたが、お家のみなさんや先生たちが見守るなか、子供たちは互いに協力しながら、オペレッタやミュージックベル、太鼓、歌などをしっかりと最後までやきることができました。

こどもかいの後は、園庭でみんなで大縄飛びをして体を少し温めてから、輪になってコマまわし大会を楽しみました。肩の力も抜けて、いつもよりよく回っていたかもしれません。

明日はいつもどおりの登園となります。

終業日まであとわずか。年末の残りの幼稚園生活をより充実させたものにしたいと思います。








サンタライダーズが来園!

毎年、何十台ものサンタライダーズがいろいろな施設に訪問していたのですが、今年は中止となってしまい、代わりに当園へ来てくれました。

こどもかいを頑張った子供たちにサプライズのプレゼント!みんな大喜びです。

サンタライダーズのみなさん、ありがとうございます!


サンタライダーズのバイクに跨がせてもらう子供たち🎅



2022年12月16日金曜日

年長組さん、最後の練習をしました

12/18(日)はいよいよ、こどもかい本番です。

演じる子供たちも、お客様として見守るお家のみなさんも、そして先生も、きっとみんな、ドキドキワクワクしていると思います。




ダンボール遊び、始まりから片付けまで

 


ふじみカレーを美味しくいただきました

子供たちは、ダンボールを敷き詰めて、座って、囲んでの昼食も大好きなようです。

昨日、カレー仕込みをしてくれた年中組さん、ありがとう!



コマをまわすにはしっかりとヒモを巻くことが大切です

安定してコマひもを巻けるようになると、確実にまわせるようになります。

今日、初めてコマがまわって、大喜びの年少組さんがいました。

卒業までに連続五回まわし達成を目指して、がんばります。



午後、避難訓練をしました

 


エノキのわた菓子?

雲とエノキの位置がちょうどいい感じに重なりました。